こんにちは!
みなさんは、自分のハイパフォーマンスを満足に引き出せていますか?
また、指導者、コーチ、リーダーの方!
チームのハイパフォーマンスは引き出せていますか?
今回は、まだまだ自分たちのパフォーマンスを高めていきたいという方へ、
私がコーチとして誰かのハイパフォーマンスを引き出すために使っているメソッド、[keikou]ZONEメソッド[/keikou]がどんなものなのか、簡単に紹介していきたいと思います。
ご興味のある方は参考にしてみてください♪
[topic color=”pink” title=”この記事はこんな方におすすめです。”]●チームスポーツのコーチ、リーダー
●学校、塾の先生
●会社のリーダー
●我が子を応援したい親御さん
[/topic]
ハイパフォーマンスZONEメソッド。
このメソッドはその名の通り、[keikou]人のハイパフォーマンスを引き出すためのメソッド[/keikou]です。
そして、後ろについている[keikou]ZONE(ゾーン)[/keikou]という言葉。
これはスポーツなどで聞いたことがある人は多いと思います。
もちろんコーチの方やスポーツをよくする方はご存知でしょう。
このメソッドは、[keikou]人をその「ゾーン」に入れて集中力を高めながら、ハイパフォーマンスを引き出し、着実に結果へと結び付けていくためのメソッド[/keikou]です。
この方法はスポーツだけに留まらず、仕事や趣味、また夢や目標を実現したい人にも効果を発揮します。
そして[keikou]特にチームに対して使う場合には、とても大きな効果を生みます[/keikou]。
私が自信をもってこのメソッドをお勧めする理由は、[keikou]この方法が難しいメンタルスキルを必要とせず、とても簡単で、あらゆる人が誰でも持っている人間の特徴を活かしたものだから[/keikou]です。
それは簡単に言ってしまえば、自然や世の中にある[keikou]原理原則[/keikou]のようなものです。
また、そこにプラスして[keikou]コーチング[/keikou]の重要なポイントを付け加えることで、さらに着実に人の成長を加速させることができることに気付きました。
活用した人の効果の例で言うと、
- [keikou]モチベーションが上がり、疲れていても行動したくなった。[/keikou]
- [keikou]やることが明確になり、行動に迷いが無くなった。[/keikou]
- [keikou]自分たちの長所を活かせるようになり、楽しくなった。[/keikou]
- [keikou]地に足の着いた成長ができるようになり、大会の結果に驚いた。[/keikou]
- [keikou]今まで何年もの間完了できなかった事を、たった2ヵ月で完了させることができた。[/keikou]
- [keikou]チーム全体の集中力と団結力が高まった。[/keikou]
などの嬉しい効果を確認しています。
きっとあなたやあなたのチームのパフォーマンスも高めてくれると思います。
ではここからはもう少し詳しく解説していきましょう。
もくじ
ZONE(ゾーン)とは?

まずはメソッドの名前にもなっている[keikou]「ゾーン」[/keikou]という言葉について書いておきましょう。
ゾーンというのは、スポーツでよくつかわれる言葉で[keikou]「極度の集中状態」[/keikou]と言われる状態のことです。
言い方は色々ありますが、要するに身体がとてもスムーズに動いたり、とても良いパフォーマンスができる状態ですね。
その瞬間人は、周りがスローで動いているように感じたり、普段よりも頭の回転が抜群に早くなったり、無意識に流れるように理想の行動ができたりと、とにかくハイパフォーマンスな状態に入っています。
そんな状態に意図的に入ることができたとしたら、楽しくてしょうがないですよね。
ゾーンには似た言葉で[keikou]「フロー」[/keikou]というものがあります。
これもほぼ同じ意味で、ミハイ・チクセントミハイ氏が提唱した言葉です。
[keikou]「流れに乗るように自然に力を発揮できる状態」[/keikou]というような解釈でよいと思います。
そのゾーン(フロー)状態に入ることができれば、人はリラックスしながらもとても高い集中力で最高のパフォーマンスを発揮できるでしょう。
もちろん、スポーツでも、ビジネスでも、その他そんなシーンでも。
[keikou]ZONEメソッド[/keikou]は、その状態を作り出しながら成長を加速させるという方法です。
ZONEメソッドの5大効果

次はZONEメソッドで得られる効果についてです。
ここでは特に大きな効果である5つを紹介します。
【ZONEメソッドの5大効果】
- 練習が楽しくなる。
- 着実な成長ができる。
- 集中力が高まる。
- メンタルが関係なくなる。
- 理想の勝ち方ができるようになる。
この5つは、チームを成長させるうえでとても重要であり、これができれば[keikou]「勝ち」[/keikou]の確率はグンと高まっていきます。
では順に見ていきましょう。
1.練習が楽しくなる。
これがかなり重要です。
実は、サラリーマンの大人が、仕事は大変なもの、仕事は我慢してストレスのあるもの、というイメージを持っている人が多いように、選手たちも練習を大変なものと感じている人が多いのです。
そうなれば、練習がただのやり過ごす[keikou]作業[/keikou]になってしまいます。
「大変だ…」という感覚ではハイパフォーマンスは引き出されません。
ZONEメソッドでは、[keikou]楽しい感覚[/keikou]を持てるように、フォーカスする部分や練習のしかたを変えていきます。
例えば、大好きな魚のことなら時間を忘れて図鑑に夢中になるという子供がいますよね。
また、スマホのゲームをするのに、[keikou]「あ~モチベーションが上がらないな~」[/keikou]なんて言う子供がいますか?
そうです。「楽しい感覚」が持てれば、人は自然と動いてしまうんです。
ということは、「今の選手たちはやる気が感じられない…」と思っている指導者の方の練習は、選手たちが楽しく感じられていないのかもしれません…(涙)
耳が痛い言葉ですね。。
でも大丈夫です。だからこそZONEメソッドではそこを意識しています。
[keikou]楽しくなる部分[/keikou]にフォーカスし、[keikou]楽しめる練習[/keikou]を作っていきましょう。
2.着実な成長ができる
私が何度も学校を訪問して気付いたのは、[keikou]強いチームとそうでないチームの違いは、着実に成長の階段を上れているかどうか[/keikou]ということでした。
強豪チームではない多くのチームは、見た目は練習していても、[keikou]「着実な成長」[/keikou]はできていないんです。
簡単に言えば、今日も昨日と同じ練習をする、もっと言えば半年前と同じ練習をしているチームだって少なくありません。
それで成長することはとても難しく、「成長」ではなく「慣れ」で終わってしまうことが殆どです。
そして、それが結果にも出てしまいます。
ZONEメソッドでは、[keikou]意図的にレベルの階段を上らせていきます[/keikou]。
そこでのポイントは、階段が[keikou]“見えること”[/keikou]です。
見えなければ上ろうともしませんし、上れません。
でもそれができた時には、とても着実な成長を得られることになります。
3.集中力が高まる
指導者さんを話していると、「うちの選手は集中力がなくてね~」という言葉もよく聞きます。
でも逆に言えば、そこには[keikou]集中力を削ぐ原因[/keikou]があるんですね。
それを解決していけば、しっかりと集中することができるようになっていきます。
人の集中力とは、実はそこまで長い時間は持ちません。
そこでZONEメソッドでは[keikou]「自然と集中力の高まる方法」[/keikou]を使います。
また本気で勝ちたい場合には、さらに集中力を高めるために[keikou]必要のないものをしっかりと捨てていきます[/keikou]。
そうするとどうなるでしょう?
頭はスッキリし、迷う思考もなく、必要なことに集中できるようになります。
ぜひメソッドで「集中力のコツ」を知ってください!
4.メンタルが関係なくなる
最近は「メンタル」という言葉が普通に使われていますので、多くの方はメンタルが大事だと思っていると思います。
でも実は、ZONEメソッドでは[keikou]メンタルは関係ありません[/keikou]。
そもそも、メンタルが強いか弱いかは、その人が意識を向ける方向によって大きく変わってくるものです
あなたも分かると思いますが、同じ人でも強気な時もあれば弱気な時もあります。
重要なのは意識を向ける方向であり、[keikou]「何に意識を向けるか?」[/keikou]です。
多くのアスリートがスランプに陥る大きな原因は、[keikou]「結果を意識しすぎること」[/keikou]です。
その意識を別のものに向けることができれば、スランプ脱出は早くなります。
ポイントは意識の方向です。
ZONEメソッドでは、必要なことだけに意識が向くように考えていきます。
それが上手くできればメンタルが強いか弱いかはまったく関係なくなっていきます。
5.理想の勝ち方ができるようになる
ZONEメソッドの一番の目的は、[keikou]「良い結果を得ること」[/keikou]です。
それは大会でよい成績を残すことであり、一つひとつの試合に勝つことです。
でも、ただ勝てば良いのではありません。
多くのチームが、基本をたくさん練習して、本番ではその場のなりゆきに対処しながら試合を進める、という戦い方をしています。
でもそれでは毎回冷や冷やものですし、毎回勝ち方が違ってしまいますよね。
そのようなチームの指導者の方はよく、[keikou]勝てた理由が漠然としています[/keikou]。
そうなってしまうと、いざ強豪チームと戦った時に大きな差が出てしまいます。
ZONEメソッドの[keikou]「勝ち戦略編」[/keikou]では、しっかりと理想の勝ち方ができるよう考え、それに結びつく練習へと変えていきます。
そうすることで、[keikou]試合の流れをこちらから作り、予想通りの展開、予想通りの結末へともっていくことができるようになります[/keikou]。
もしもそれができれば、本当にラクになると思いませんか?
しかも、その効果を出す戦略編はとてもシンプルな内容になっているので活用しやすく、そのおかげでさらに練習もシンプルになっていきます。
ぜひ試してみてください。
まとめ
ここまで、ZONEメソッドの説明やその効果について紹介してきましたが、どうだったでしょうか?
ZONEメソッドを簡単に言い表すならば、[keikou]「人を夢中にする方法」[/keikou]です。
これを活用して選手を夢中にする練習をつくり、ハイパフォーマンスを引き出せれば、結果もしっかりと変わっていきます。
ぜひたくさんの方に活用してもらい、最高の結果につなげていただければと思います。
★さらに詳しい内容が知りたいという方には、現在、ZONEメソッド体験モニターさんの募集(特別価格にて)を行っています。ご興味のある方はぜひ、下の「ご相談フォーム」からお申込みください。
まずは無料相談を受け付けていますので、そこで現状を聞かせてください♪
(特別価格は無料相談時にお伝えしています!)
【ZONEメソッドご相談フォーム】